CANDY TUNE(きゃんちゅー)って誰?倍倍FIGHT!に涙?母目線で語る人気の理由

CANDY TUNE(きゃんちゅー)って誰?倍倍FIGHT!に涙?母目線で語る人気の理由 アイドル

こんにちは、Tomiです。

先日、ふとX(旧Twitter)を見ていたら、5/10(土)23:00~NHKの音楽番組「Venue101に今気になってる「M!LK」が出演するという投稿が。さらによく見ると、うちの次女がよく口ずさみ踊っているあの曲のグループも出演するとのこと。気になったら止まらない私は、チェックを開始しました!

番組にはM!LKの他に、KAWAII LAB.(カワラボ)からCANDY TUNE(きゃんちゅー)とCUTIE STREET(きゅーすと)の2組が初登場!

最近SNSやYouTube、さらには家庭内でも耳にするようになった「倍倍FIGHT!」「かわいいだけじゃだめですか?」などの中毒性のあるフレーズ。

「子どもがよく歌ってるけど…一体この子たち誰?」と思った、私のような母世代の方に向けて、ざっくり解説いたします。

今回は、CANDY TUNE(きゃんちゅー)について調べました!

かわいいだけじゃだめですか?」のCUTIE STREET(きゅーすと)も記事にまとめましたので、よかったらご覧下さい。

キャンディーチューンとは? メンバーは誰?

CANDY TUNE(キャンディーチューン/きゃんちゅー)は、アソビシステムのアイドルプロジェクトKAWAII LAB.(通称「カワラボ」)から誕生した7人組アイドルグループです。
総合プロデューサーは元アイドル/モデルの木村ミサさんです。

CANDY TUNEという名前は、味も形も様々な「CANDY」のように、趣味や性格の違う個性豊かなメンバーが集まって、ポップな「TUNE(旋律)」を奏でていって欲しいという想いが込められているそうです。

メンバーは?

桐原美月(きりはら みづき)

  • 愛称:きりちゃん
  • 生年月日:2003年2月21日
  • 出身:茨城県
  • 身長:148 cm
  • メンバーカラー:青色

過去に水戸ご当地アイドル(仮)や別のアイドルグループに所属していた「桐原美月」さん。小柄ながら大人の落ち着きとクールな美人さんという印象の彼女。グラビアでも多数活動中です。

福山梨乃(ふくやま りの)

  • 愛称:りのまる
  • 生年月日:1997年12月24日
  • 出身:東京都
  • 身長:155 cm
  • メンバーカラー:水色

過去にAnchor Lady、アキシブprojectの元メンバーだった「福山梨乃」さん。
実は英語ペラペラの帰国子女だそうです。上智大学 外国語学部 英語学科を卒業、ダンス歴20年のハイスペックアイドルです。

小川奈々子(おがわ ななこ)

  • 愛称:なちこ
  • 生年月日:1999年10月1日
  • 出身:北海道
  • 身長:160 cm
  • メンバーカラー:ミントグリーン

#LOG1Nというインフルエンサーのアイドルグループで活躍していた「小川 奈々子」さん。
小さいころからフィギュアスケートをやっており、ダンスや表現力の高さはそこから来ているのですね。動画で回転ジャンプしてるのを見ましたが、スゴイ!です。

南なつ(みなみ なつ)

  • 愛称:なったん
  • 生年月日:2001年3月17日
  • 出身:東京都
  • 身長:156 cm
  • メンバーカラー:オレンジ色

スリランカとフィリピンのハーフで、大きくてきれいな目がとてもかわいい「南なつ」さん。元はアイドルのマネージャーだったそうです。グラビアアイドルとしても活躍しています。

立花琴未(たちばな ことみ)

  • 愛称:こっちゃん
  • 生年月日:2002年5月25日
  • 出身:福岡県
  • 身長:165 cm
  • メンバーカラー:赤色

グループ内で最も背が高く、スタイル抜群で美人でかわいい「立花琴未」さん。幼少期からバレエをやっていたそうで、私が動画を見た時もターンがとってもきれいだなあと感じました。

宮野静(みやの しずか)

  • 愛称:しーちゃん
  • 生年月日:2002年5月30日
  • 出身:神奈川県
  • 身長:157 cm
  • メンバーカラー:紫色

きれいな金髪が母世代にはうれしいですね。すぐに誰だか分かる(笑)
多国籍のルーツを持ち、アニメやゲーム、歌が趣味の「宮野静」さん。
彼女の歌声を聞いた時は、アイドルなの!?っていうくらい歌が上手で驚きました。

村川緋杏(むらかわ びびあん)

  • 愛称:びびちゃん
  • 生年月日:1999年12月3日
  • 出身:福岡県
  • 身長:158 cm
  • メンバーカラー:ピンク色

HKT48の元メンバーである「村川緋杏」さん。明るく元気な彼女は、まさにtheアイドルという印象でした。MCが上手で、いつもメンバーを引っ張っているって感じですね。

キャンディー チューンの人気曲は?

YouTube再生回数やAmazonミュージックでの人気ランキングを調べてみました。

1位:倍倍FIGHT!
2位:キス・ミー・パティシエ
3位:絶対きゃんちゅー宣言っ!
4位:推し♡好き♡しんどい(新曲)
5位:レベチかわいい!
6位:君もゾンビですか ゾンビですね

1位の「倍倍FIGHT!」は、ただの明るくて可愛い曲…と思いきや、歌詞がとってもポジティブで実は奥が深いんです

「ダメな自分でもいいよ」「生きてるだけでスゴイ」「他人と比べなくていいよ」――そんなメッセージが楽しく優しく力強く心に響いてくる。
歌詞を読んでいたら最後に「私たちがいつもそばにいるからさ」でぶっちゃけ涙が出てしまいました

子どもたちは元気に口ずさんでいるけれど、大人のほうが救われてしまう。そんな1曲です。

母世代の皆さま、ぜひ聞いてみてください!

CANDY TUNE 人気の理由は?

CANDY TUNEの人気の秘密、それはSNSとの相性の良さといえます。

2023年に「キス・ミー・パティシエ」がつい真似したくなるキュートな振り付けで人気に火が付き、認知度が広がりました。

さらに2024年4月にリリースした、「倍倍FIGHT!」がじわじわかつ爆発的に拡散し大バズり!
2025年にTikTok楽曲チャートトップ50&人気曲ランキング50で1位を獲得しました。

「倍倍FIGHT!」を使用した、有名インフルエンサーたちのダンス投稿を中心に、10~20代の若者を中心に広がっていったようです。

うちの次女もTikTokから「倍倍FIGHT!」を見つけて、しょっちゅうダンスを真似して歌ってました。そのおかげで私もすっかり覚えてしまい、気づけば口ずさんだり、動画を見たり‥(笑)

また、KAWAII LAB.(カワイイラボ)にはそれぞれ個性あふれるグループがいますが、CANDY TUNEは母世代でも分かりやすい「個性派メンバー」が揃っている気がします。(これはあくまで母目線の感想ですが…)

ちなみに、私が今いちばん気になっているのは、桐原 美月さん。
クールな雰囲気で、他のメンバーとは一味違った落ち着き感がとっても素敵。顔立ちも美人で、思ったより背が小さいのもまたかわいらしい。

ふと気づくと、画面の中で彼女を目で追ってしまっている私‥。
よく考えたら、うちの次女によく似ているからかも!?と気づいて、ひとりで納得(笑)

そんなふうに、親世代が「つい目がいく」存在がいるというのも、CANDY TUNEの大きな魅力のひとつかもしれませんね。

Venue101出演で注目度アップ!

2025年5月10日(土)23:00〜、NHK「Venue101」にCANDY TUNEが初出演!

今話題のアーティストたちが出るこの番組。今回はアイドル祭りですね!楽しみ!!

同じくKAWAII LAB.のグループCUTIE STREET(きゅーすと)も出演予定です。

CUTIE STREETの「かわいいだけじゃだめですか?」も次女がよく歌っているので、そちらも母目線で記事にまとめています。

「M!LK」についても過去に記事をまとめていますので良かったらどうぞ

まとめ

最後までお読みいただきありがとうございました。

私のように、「子どもが歌ってるけど詳しくは知らない…」という母世代の方に向けたCANDY TUNEのざっくり解説でした。

中毒性のある曲、可愛らしいビジュアル、SNSでもバズり中。
キャンディー チューン 曲」「キャンディー チューン ライブ」などで検索して、ぜひこの機会に彼女たちの魅力をチェックしてみてください。

そして、娘たちが聴いている流行りの曲を常にキャッチできる私は、正直かなりの幸せ者だと思っています。
娘たちのおかげで、自分では絶対にたどり着かなかったであろう10代の間で流行っている素敵な曲たちを、自然に耳にすることができる。

気づけば、新しい音楽の世界に出会い、新しい推しができて、人生にちょっとした潤いが生まれている。

母世代の皆さん、もしよかったら――子さんが聴いている曲を、ちょっとだけ真剣に聴いてみてください

きっとそこには、あなたにとっての新しい出会いが待っていますよ。

コメント

error: Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました