こんにちは、Tomiです。
2025年7月2日(水)放送の日本テレビ系『上田と女が吠える夜』は、夏のモヤモヤを吹き飛ばす2時間スペシャル!
「夏の愚痴祭り&令和の婚活」と題して、現代女性たちの本音が炸裂する中、婚活コーディネーター・荒木直美さんが出演します!
これまでに2500組以上のカップルをマッチングさせた“婚活のプロ”荒木直美さんが、結婚したい女性たちを一刀両断!
令和の婚活には“3高”ではなく「3生」が必要だと力強く語ります。
今回は、婚活コーディネーター・荒木直美さんの気になる経歴や、イベントなどの活動内容、番組でも語っている「3生」について調べてみました。
荒木直美さんとは?婚活界のアロンアルファ
- 生年月日:1968年10月11日
- 年齢:56歳(2025年7月現在)
婚活コーディネーターとして22年のキャリアを誇る荒木直美さん。
「婚活界の松岡修造」「婚活界のアロンアルファ」「歩くカップル製造機」など数々の異名を持ち、これまでにマッチング成功させたカップル数は2500組を超える伝説的存在です。
テレビ番組『セブンルール』や、週刊誌、ラジオ番組などにも多数出演。
熊本を拠点に全国で精力的に活動し、自治体や企業と連携した婚活イベントの企画・運営を行っています。
荒木直美の実績がスゴい!全国を飛び回る婚活の伝道師
荒木さんは、ただアドバイスを送るだけの“婚活評論家”ではありません。
自ら全国各地のイベント会場に足を運び、「出会いからマッチング成立まで」を一貫してプロデュースしています。
主な活動内容
また、自身が編み出した独自理論「荒木メソッド」による実践講座も大人気。
単なる“出会わせ屋”ではなく、「その後の関係構築」までを指導できる貴重な存在です。
「上田と女が吠える夜」に婚活コーディネーター荒木直美出演
今回の番組では、「結婚したいけど、なかなか理想の相手に出会えない…」と悩む女性たちの本音に対し、荒木さんがズバッと喝を入れます。
荒木直美さんが提唱する「3生」とは?
荒木直美さんが教える“令和の婚活”の極意!3つのキーワードがこちら
生産力
生活力
生存力
つまり、スペックではなく「一緒に生きていく力」が重要だということ。
“3高”(高学歴・高収入・高身長)に代わるこの新基準「3生」が、令和の婚活には必要だそうです。
まとめ
最後までお読みいただきありがとうございました。
今回の記事の振り返り
荒木直美さんいわく、令和の婚活は、“一緒に生きていける力”というリアルな視点が不可欠だそうです。
多様化の今、皆が結婚を選択する時代ではありません。
私も、我が子らに、絶対結婚しろとは言いませんし、言うつもりもありません。
本人の自由で良いと思いますが、欲を言えば、孫を見たい‥。
でも、絶対ではありません。
ただ、結婚しようがしまいが、幸せに楽しく生きてくれたらいいなと思います。
コメント